
悠遊卡、一卡通のふたつを持ってます。
「卡」はカードの意味です。
これまでの台湾旅行で悠遊卡、一卡通をそれぞれ一枚使ってました。チャージがかなりあるまま、5年間のブランクです。
今回の旅行、奥さんと一緒ということで、交通費をこれらのカードで払うことにしました。
2年以上使ってない場合は一時的にロックされる。
5年ぶりの台湾ということで、これらのカードもその期間使っていません。自動的にロックがかかっているはずです。
ということで、桃園空港から空港MRTで台北市内へ行くつもりで、空港内を移動しました。券売機とならんで、カードの販売・チャージを行うことができる機械がありました【写真先頭】。悠遊卡、一卡通どちらもすぐチャージできました。
漢字のままつかってもおよそ見当がつきます。自動改札前でタッチしMRTに乗ることができました。