旅のブログ

移動、旅、などをとりあげます。経験とネット上の情報など、現実と妄想ごちゃまぜ悪しからず。

法隆寺へ行ってきました:1

2015年1月6日、JR赤穂線西大寺駅からJR関西本線法隆寺駅(駅情報:JRおでかけネット)まで行き、法隆寺を訪ねてきました。

西大寺駅5時半ころの始発に乗り東進、播州赤穂で新快速に乗り換え大阪駅で環状線外回りで新今宮乗り換え、ここから奈良方面加茂行きの快速で、法隆寺で下車です。9時半前に到着しました。

青春18きっぷを使った節約電車旅

目的地のJR法隆寺駅まで約4時間の行程はちょっと長いです。爺ですから朝起きるのはともかくとして、車内の過ごし方が問題です。でも、慣れたというか、歳のせいなのか、時間をやり過ごすのがそう苦痛にもならなくなりました(鈍感になった≒ボケとか老いとか…)。
f:id:PageTAKA:20150107095114j:plain
↑JR法隆寺駅ホーム

普通乗車券であれば片道3,670円のところが、青春18きっぷを使い、当日の交通費支出は極少に…。

修学旅行で行ったかどうか記憶が定かでない

これまでに、法隆寺に行ったことがあるのかないのか不明でありました。中学の修学旅行は京都奈良方面で、大仏さんを見た記憶はあるのですがあとはよくわかりませぬ。アルバムでも見ればわかるのでしょうが、それさえ面倒になるという横着な爺です…。

行ってみて思いました。法隆寺に行った記憶は残っていない…。これは、今回の訪問が初めてかどうかの判断に役立ちません…シク・シク。

法隆寺と藤の木古墳を見てきました

JR法隆寺駅から1.5kmほどを歩きました。その後、藤の木古墳斑鳩文化財センターを回りました。

雨降りで、靴下まで濡れました。傘はありましたが、足元はどうしようもありませんでした。外を歩く時間が長く、厚底の軽登山靴のようなのを履いてましたが、ズボンの下の方ともども濡れました。寺社は土、砂利のところが多く、塗れるのが嫌なら長靴と大きな傘を用意しないといけませんね。

法隆寺では伽藍伝いに歩くと大部分は濡れなくて済みますが、建物間の移動時は土、玉砂利、石畳などを歩くことも多いため、薄底だとすぐ浸み込みそうでした…。

拝観料は、1,500円でした

法隆寺の拝観料、今年になって1,000円から1,500円に値上げされたそうです。

広い法隆寺

JR法隆寺駅から歩くと結構な距離があります。国道25号線を境に並木道がありそこからが境内のようです。そこからも結構なアプローチ。境内も広く、1時間では如何にも足りない、となりそうです。爺が法隆寺から離れたのは約1時間50分後でした。それでも、ちょっと端折ったかな、という印象があります。