旅のブログ

移動、旅、などをとりあげます。経験とネット上の情報など、現実と妄想ごちゃまぜ悪しからず。

新見市、「ぽぱい」でラーメンいただきました。

国道180号と新見市役所の間にある「ぽぱい」

新見市内でラーメン食べる機会が多めの爺です。鳥取県日南町でリフォーム作業し岡山市西大寺への帰路、というタイミングが多いです。

今回(10月2日)は、新見市役所と国道180号の間にある「ぽぱい」でラーメンをいただきました。

【新見市役所側の入り口】
新見市役所側の入り口】

国道180号側と新見市役所側とに入口があります。

これで、新見のラーメンは5軒目。

tabi.hatenadiary.com

【北海道産小麦+醤油ラーメン@ぽぱい】
【北海道産小麦+醤油ラーメン@ぽぱい】

醤油ラーメン780円でした。肉の乳臭いにおいと言えばよいでしょうか、そういったものをほとんど感じませんでした。自家製麺に醤油ベースがなかなか良かったです。スープの濁りも少なめで、結果雑味も少ないという印象でした。手間がかかっているのかと…。

【ラーメンメニュー@ぽぱい in 新見市】
【ラーメンメニュー@ぽぱい in 新見市

爺的には、好みのラーメン、です。

お昼と夕方と営業、日曜休み

【昼11:00-14:30、夜17:00-20:00】
【昼11:00-14:30、夜17:00-20:00】

うどん、カレー、どんぶり(かつ丼、天丼…)などもありました。奥様が天丼を頼みましたので、すこしおすそ分けしてもらいました。天ぷら上手、コメもうまい。上出来かと。

まるしげ(新見市、ラーメン)

新見市、国道180号沿いにあるラーメン店、まるしげ

8月12日、昼飯時に新見市街地を通りました。ラーメンの「まるしげ」で「ラーメン焼き飯し(並)・950円」をいただきました。

【まるしげ:ラーメン焼き飯し(並)・950円】
【まるしげ:ラーメン焼き飯し(並)・950円】

場所がわかるなら、裏の駐車場に止めて店内へ入った方が良いかもしれません。

まるしげ、場所、メニュー

  • まるしげ
  • 新見市高尾2468
  • 電話:0867-72-3020

JR新見駅からだと、駅を背にして国道180号・高尾交差点まで直進、右前方にあります。
国道180号沿いにある備北信用金庫の道を挟んだ北側にあります。

【まるしげ:メニュー】
【まるしげ:メニュー】

炒飯はしっとり形のパラパラでした。卵の散り方なかなかに良かったです。

これまでに行った新見のラーメン店

これまでに新見市街地で食べたラーメンは、以下の通りです。

新見のラーメン、いずれも味がシッカリしてるという印象です。
ネットの情報を探したら、ほかにもラーメンのお店があるようです。お昼時に同地を通る機会がそう多いわけでもないですが、次はどこのお店に行こうかと、妄想中です。

13日:新大阪往復(2)ICOCAも途中下車扱いしてほしいよね~

帰路はさまざま観察しながら、同じ経路で帰りました。

新大阪での用事は、50年以上前に卒業した高校の同期生との茶話会(4時間)でした。改札出たあたりの食堂街長時間不法滞在ということで、終了とともに帰路につきました。

新快速で姫路終点。姫路で赤穂線播州赤穂行の接続をホームで見たら30分くらいありました。まあ、この時点で、アナログ世代丸出しですね。スマホで接続確認しとけば、どういうことありませんけど、どのみち調べても短期記憶力低下で覚えておけないので、現場で再確認、というのが爺的には一番です。

姫路でいったん改札を出ました。かりん糖をお土産にしようと思い、えらく久しぶりに訪ねました。お目当ての店舗はありましたが、かりん糖が置いてありませんでした。お尋ねしたら「工場閉めたので」とのことで置いてないのだと。コロナで3年くらい出かけてなかったの、こういうこともあるのだと思いました。あらかじめネット情報調べておけば分かったのかもしれません…アナログ世代の宿命かも…まあ、単にボケてる爺…かと。

帰路、気がついたこと。姫路から播州赤穂まで普通列車でした。新快速がそのまま姫路から播州赤穂まで走る、というイメージがありましたので、短編成の電車が入ってきて、「変化」を感じました。往路でICOCAだけで200kmまで使えるというのも、以前とは違っていたことです。各駅停車の停車時間が短くなっているようでした。車掌が集札してないのかな、と思いました。不正乗車防止を一生懸命やるより、停車時間を短くして消費電力とか人件費を結果的に少なくするほうが効率的なんだろうかと妄想しました。ま、ICOCAとかカメラとかを通じて常習的な悪質行為は一定程度防げる、ということなんでしょうかね。

マスク

コロナのこともあり、列車内ではマスク着用で往復しました。ホームとか列車内の様子を見ていると、それなりにマスク着用してない人がいました。現在、マスク着用については、本人の判断に任されていることなので、自身が考え着用・非着用を決めることなのかと。マスク不着用で浮く、ということもなさそうですが、状況を見て必要と思ったら着用した方がベターかも、という状況なのかと思います。

ICOCA、なんとか途中下車扱いできるシステムにしてほしい

西大寺駅には駅員対応の券売機はありません。
pagetaka.hatenablog.jp

そのため、切符を思い通り入手するのは、アナログ世代爺には困難がつきまといます。あわせて、券売機の利用では待ち時間が半端ないとか聞くと、出かけるのがおっくうになります。

JR乗車券で一定距離より遠方になると、有効期限内であれば途中下車できます。今回、新大阪までだったので対象なのですが、ICOCA利用でしたので、途中下車の扱いはできないみたいです。なんとか、ICOCA利用でも途中下車の適用を出来るようしてほしいと思う今日この頃です。券売機プラスの待ち時間も短くしてほしいですよね。

13日:新大阪往復(1)西大寺から赤穂線東進で出発

7月13日午前6時過ぎ、JR赤穂線西大寺から播州赤穂で新快速に乗り換え山陽本線東海道本線新大阪駅を目指しました。30年ぶりくらいになる高校同期生と茶話会をしました。同じ経路で午後6時前帰着しました。

東京都下在住・Mさんが大阪に来るという連絡があり、それなら会いましょう~ということで出かけることにしました。前日、5回目のコロナ・ワクチンを打ったので発熱の不安もあるお年頃の爺ですが、大都会「大阪」の空気を吸うのも良いか、という誘惑に負けました。
当日朝、と言ってもまだ外が白んでもいない頃に起床、パソコンで経路や運賃などを調べました。若い頃なら、前日までにイロイロ調べ荷造りもして、ということでしたが、アナログ世代がデジタル社会で行動するのは大変です。ICOCAが距離200kmまで使えるようになっていることを知り、新大阪往復でも切符購入しないという…ええ、普通列車3時間乗車で往復ですけどね。

ICOCAの不便なところは「途中下車」ができないことです。大阪で改札を通る前に気づきました。新大阪の待ち合わせ時間に少し余裕があったので、大阪でお上りさんで駅周辺見物をしてみようと…。結局、改札を出る事を思いとどまり、構内で新しくできたらしい地下ホーム(今調べるとわかる21-24番ホーム)を探しましたが、何も資料がなく、名称もホーム番号もアヤフヤで、行きつくことができず…残念でした。

そして、気をとり直し、新大阪へ一駅移動、下車。階上駅に行くと、外国の人がわんさかおりました…。ここで午前9時半を回ったころでした。【続】

同じ屋根の下「五福工房・五福カフェ」へ行ってきました。

まず、味見は「五福カフェ」

メタボだよ~と岡山市から通知があったので、歩くことにしました。東区役所→西大寺観音院西大寺公民館という順で、滞りなく進行しました。次は、松琴庵(一名「猫庵」)の前を通りかかりましたら、何やら誘われているようで、引きずり込まれるような、呼ばれているような…で、「五福カフェ」に入りました。

当初は、cafe目当てで…。それ以外の願望はありませぬ…ええ、キッパリ。
メニューをめくりますとまずcafe…次ページ、beer…。抗えませぬ「び・ビール飲めますぅ」とお尋ねした自分がそこにはいたのでした。

【Akura~アクラ~@五福cafe】
【Akura~アクラ~@五福cafe】

ト・トマリマセヌ…。ストレスか何か、世間から追い詰められている自分があるのか…「知らんけど」と心の中で呟きながら二杯目をお願いしました。

【黒ビール 蔵の子@五福カフェ】
【黒ビール 蔵の子@五福カフェ】

一杯目(自分的には「一敗目」かも)の味に、知っている的な不思議さを感じました。「二敗目」は黒ビール「蔵の子」でした。何に負けたか、聞いていただけますか…。アルコール度数。アクラは3%、蔵の子は4%だそうです。黒ビール度数高めという期待を見事に裏切られ、敗戦…の爺でした。なので「二杯目」ならぬ「二敗目」を喫した…と。

「五福工房」で3%、4%のココロをお尋ねしてきました。

カフェで二杯いただいてから、ぐるりと回り「五福工房」で麦酒を二本買いました。

【岡山西大寺麦酒五福工房、五福ピザ工房】
【岡山西大寺麦酒五福工房、五福ピザ工房】

その際、アクラ・3%、黒ビール・蔵の子4%の想いを教えていただきました。昼に罪悪感を持たない程度に楽しめるビール、との旨のお返事でした。一般に期待するであろう黒ビールの度数に上げることは可能だそうです。醸造予定をお尋ねしたら、度数高めの麦酒の醸造、検討中かも~とのことでした。

度数高めの麦酒にあたるまで通え、ということになるんでしょうかね~。イヤイヤ、きっと良い知らせがあるのではないかと、徘徊爺は思うのでした。

基本情報

お店の自己発信ほか、ネット情報を引用させていただきます。

beer-cruise.net

higashi-okayama.mypl.net
tabelog.com

Line Place

五福工房 cafe&bar

岡山県岡山市東区西大寺中3丁目21-1

place.line.me

台湾:常客證、さらに自動延長されてた。

前説:一度延長されてたのは確認してたけど

tabi.hatenadiary.com

最後の台湾渡航は2021年1月でした。そのころ使っていた「常客證」期限は2021年3月1日でした。その後、コロナの影響があり、渡航できず、2022年末まで「常客證」の有効期限が延長されてたのは確認してました。

今年、10月13日まで有効期限延長になってた。

【台湾常客證、有効期限が延長されてた】
【台湾常客證、有効期限が延長されてた】

本日、「以前のアプリケーションを取得して印刷します。」から、以前の常客證をもとに再印刷してみたら、今年10月13日まで有効期間が延長されてました。

航空運賃が高くてまだ行けないけど…。

コロナ検疫・隔離などが緩和された昨年12月から台湾渡航の希望が芽生え始めました。しかし、まだ航空運賃が高くて貧乏人の爺は行くことができません。

「常客證」有効期間延長になり、台北桃園空港などの混雑を多少でも回避できる見通しができたことは幸いです。次は、近くの空港から台湾便発着が復活すること、関空からの台湾便が安価になること、関空へのバス便復活などが実現すれば、より台湾渡航が視界に入ってきます。

土日祝限定OPEN:オレンジのシフォンケーキなど「フラッフィー」

西大寺に開店日時限定のシフォンケーキのお店

fluffy(フラッフィー)

岡山市東区西大寺中 3-7-21

土日祝日の午前10時から午後6時まで営業(無くなり次第閉店)

【オレンジ(左)とコーヒーのシフォンケーキ:fluffy】
【オレンジ(左)とコーヒーのシフォンケーキ:fluffy】

五福通り入口交差点南西角、山三電機店向かい

【フラッフィー、白い建物の一階角】
【フラッフィー、白い建物の一階角】

西大寺観音院に徒歩で用事に出かけたときに偶然見つけました。西大寺の人には良く知られた「五福通り」入口の山三電機店の向かい角で営業しています。

オレンジのシフォンケーキなどを購入し、帰宅後いただきました。フワッとしてる。オレンジの香りもOK。

【土日祝限定営業の「fluffy」】
【土日祝限定営業の「fluffy」】

1月の開店日などは、同店のインスタグラム「fluffy0730(フラッフィー)で確認してください。

冒頭画像で紹介した以外の商品もイロイロあるみたいです。

「五福通り」を核にして、ビール&カフェなど少しずつ楽しそうなお店ができているようです。毎年2月の第3土曜日夜に行われる「西大寺会陽」と「あと祭り」以外にも賑わいができるといいですね。コロナ禍心配は尽きませんが、新しいお店を見て、爺は少しうれしくなりました。