旅のブログ

移動、旅、などをとりあげます。経験とネット上の情報など、現実と妄想ごちゃまぜ悪しからず。

西ノ島:別府港の乗降は4カ所

隠岐の島の旅の続きです。
島前の西ノ島町の中心的な港である別府港には、4つの乗降場所があります。
f:id:PageTAKA:20140729095332j:plain
隠岐の島のパンフレットから
別府港の第1ターミナル
f:id:PageTAKA:20140729092640j:plain
隠岐汽船の乗り場では、同社のフェリー、高速船の乗船名簿の記入、切符の販売。フェリーは建物の近くですが、高速船は渡り廊下をかなり歩きます。

また、第2ターミナルの裏には、島前内航船乗り場があります。
f:id:PageTAKA:20140729093017j:plain
いそかぜ」が就航しており、車などは航送しません。他の島へ車とともに移動する場合は、隠岐汽船のフェリーを使うか、隠岐観光(株)の島前内航船「どうぜん」をつかうことになります。

知夫(来居港)、海士(菱浦港)へ行く島前内航船「いそかぜ

第1ターミナルから陸橋続きの第2ターミナル1階裏で発着しています。
f:id:PageTAKA:20140729093308j:plain
f:id:PageTAKA:20140729093730j:plain
いそかぜ」は、乗船してから運賃を払うスタイルでした。
運行状況は、090-9501-7317で確認できるようです。

知夫(来居港)、海士(菱浦港)行くフェリー「どうぜん」

島前内航船のフェリー「どうぜん」は、隠岐汽船の発着場ではなく、隠岐観光(株)の発着場です。数百メートル離れています。
f:id:PageTAKA:20140729094537j:plain

  • 電話:隠岐観光株式会社:08514-7-8412

身軽なら、タイムテーブルだけで決めることができそうです。

島後(西郷)、七類、境港へは、隠岐汽船を使うことになります。
第2ターミナルの建物内にある観光案内所では、英語もOKみたいです。