<國光の一部、台湾好行、市区公車は1、2番バス停から>
降車バス停のところに案内がありました。國光客運の一部、台湾好行、市区公車は1、2番バス停を利用する、と。
<台北方向は発券所のある建物へ>
首都客運、國光客運(一部1番)、葛瑪蘭客運は、乗車券窓口のあるところのホームを発着するようです。ほとんどは、台北方向の様々なバスセンターに向かうものです。國光は、離れた場所にある1番を含め、台北方向以外のバスも運行しているようです。
爺は、バスで羅東へ行きたいと思いましたもので、バスセンター関係者と思しき方に尋ねました「ルートン、バス」と…。皆さん親切です。一番早いバスを案内してくれました。「紅2」路線に乗せてもらいました。