旅のブログ

移動、旅、などをとりあげます。経験とネット上の情報など、現実と妄想ごちゃまぜ悪しからず。

外郎、御堀堂のをJR新山口駅で

f:id:PageTAKA:20170621072927j:plain

ういろう、名古屋のものが有名です。わたくしは山口のが好きです。

f:id:PageTAKA:20170621071700j:plain
好みを知っている奥さんが、実家からの帰りJR新山口駅で買ってきてくれました。
生もので日持ちしないため、遠方にだせないとか…。
f:id:PageTAKA:20170621073210j:plain

山口のういろうを知ったのは、広島にいた頃でした。用事で秋芳洞とか小郡、湯田温泉などにでかけたときだったか、環境はいまとなっては不明ですけど、そのときの美味しさは今もシッカリ、と食べるたびに思い出します。

吉野山:「花錦」葛きり、葛餅

花錦

「春だけやっている」と「お休み處 花錦」のお母さん。
www.yoshinoyama-sakura.jp

f:id:PageTAKA:20170429083912j:plain

葛きり、葛餅

f:id:PageTAKA:20170429083935j:plain
葛餅は、作り立てでまだ温かく、透明度が高い。刺している櫛や、皿の殻も透けて見えるよう。お茶の手前の金柑は丁寧に種をとったもの。

f:id:PageTAKA:20170429084133j:plain
葛きりも上出来。

本場の味でした。

f:id:PageTAKA:20170429084201j:plain
おばあさんの時代にやっていて、いったん閉め、自分の代に再開して20年ほど経過。いろんな人との出会いがタノシミ、とのことでした。

桜の季節には、奥千本からの下り道(一方通行)になる場所です。また、吉野山を訪れた人のほとんどがお参りするであろう「蔵王堂」からは、徒歩上り道20分くらいになるでしょうか…。

お母さん、テレビにかなり御出演とか。縁側の雰囲気がなかなか良いみたいです。

2、3台止められる駐車場もある

f:id:PageTAKA:20170429085039j:plainf:id:PageTAKA:20170429085043j:plainf:id:PageTAKA:20170429085046j:plain
駐車場の少ない吉野山です。蔵王堂から一番離れているのかもしれません、この「花錦」…。3台くらい駐車できそうです。
営業しているかどうか事前に確認してから訪れるのが良さそうです。2017年は5月7日まで一方通行の交通規制があるようです。

ごちそうさまでした。

吉野山:西行庵のあたり「奥千本」もほぼ桜は散って…

2017年4月28日、奈良県の桜の名所「吉野山」へ行ってきました。開花が遅い奥千本もほぼ今期は終了、という感じでした。それでも、名残りの花びらと葉が風情を醸し出しておりました。



奥千本、西行庵周辺へはしっかりした足元で

f:id:PageTAKA:20170429074330j:plain
遠目に見るとまだ桜を楽しめそうな光景です。近くに行くと、今期は桜終了~という感じでした。脳みそにある「桜満開」「春爛漫」というイメージが強すぎるのかもしれません。

金峯神社から奥千本(西行庵、苔清水)の道は、いわゆる山道で、降雨後はぬかるんでいるところも通ります。ヒールのある靴ではまず無理かと思います。上り下り、急斜面沿いの道でもあります。


桜、現在植栽進行中で、あと5年もしたら景色がグッと「千本」らしく見えるかも、という感じでした。
f:id:PageTAKA:20170429075133j:plain

天華:尾道のラーメン店。平麺でしっかりしたスープ

4月3日、尾道に行ってきました。
千光寺公園、山頂付近の枝垂れさくらがきれいでした。

ラーメン

昼食は、ラーメンにしました。
f:id:PageTAKA:20170404165957j:plain
r.gnavi.co.jp
blogs.yahoo.co.jp

f:id:PageTAKA:20170404170243j:plainf:id:PageTAKA:20170404170244j:plainf:id:PageTAKA:20170404170246j:plainf:id:PageTAKA:20170404170247j:plainf:id:PageTAKA:20170404170249j:plain

普通に「尾道ラーメン」(570円)をいただきました。しっかりしたスープでした。

「半ちゃん定食」ということで平日限定ながらラーメンに150円足すと半量のチャーハンがいただけます。

営業時間は、11:00-14:00 と 17:00-20:00 ただし、ラストーオーダーは15分前まで。

みすゞ飴、みすず飴、みすずあめ

f:id:PageTAKA:20170101175424j:plain

爺は、長野県生まれです。小学校1年生の1学期途中まで東筑摩郡内にいました。現在、通った校舎はありません。
すでにほとんどの記憶は途切れ、父母も他界したため当時のことで改めて気がついたことがあっても、確認できないのであります。

先だって長野駅の「MIDORI」というショッピングモール2階で「みすず飴角袋」を見たのです。なにか懐かしい気がしました。

昭和30年代の前半です。「戦後は終わった」とはいわれたもののそう贅沢でもなかった、甘いものも潤沢にあったはずもない時代であります。なにか、この名前が記憶からよみがえってきたような気がしたのです。試食をすすめられました。あ~なにか覚えのある…(おそらく、単なる生まれ故郷への郷愁≒ほぼ勘違い+思い込み)という口当たりでした。

ネットで調べてみたら100年の歴史がある品物だそうです。

勘違いでもいいな~、長野の味!

へしこの浅漬け@京丹後・間人

京丹後間人(きょうたんご・たいざ)からの到来物です。
f:id:PageTAKA:20161115113146j:plain
へしこの浅漬けです。

塩と糠を使った保存食です。10分くらい弱めの火で炙ると美味しくなると書いてありました。
f:id:PageTAKA:20161115113249j:plain

外側には糠と合わせ唐辛子も使ってありました。
ご飯によく合う、お酒にも…はい。

他の地方より塩辛くないよう工夫した「米ぬか漬け鯖」だそうです。

www.hisami-kasade.com

博多駅:JR博多シティで、ラーメン、飲み屋をさがした~

www.jrhakatacity.com

博多駅界隈でラーメン屋さんをさがす…

博多に行ったら「博多ラーメン」食べてみたいな~などと思っており、ちょっと探してみました。
4日、唐津からの帰り、博多駅乗り換えを1時間以上あるのにしてもらったので周囲をぶらり歩いてみました。

ありました、ラーメン店。JR博多駅筑紫口(≒東口というかんじかな)
f:id:PageTAKA:20161107115934j:plain
透過グレーで〇したあたり。GoogleMAPから作成[写真上]

他にもたくさんあるんでしょうけど、ちょっと探していくという場所かと思いました。

1F・博多ほろよい通り、2F・博多めん街道、B1F・博多のごはん処

f:id:PageTAKA:20161107120237j:plain
一杯、ラーメン、食事、と楽しめそうです。
f:id:PageTAKA:20161107120334j:plain

f:id:PageTAKA:20161107120417j:plain

f:id:PageTAKA:20161107120453j:plain

博多駅全体(≒JR博多シティ)が南北にあって北東位置にこれらのお店がある…というかんじでしょうか…。
よしよし、どこかで…などと思いながら歩き、ふと時計を見たら…ガーン…時間切れ~乗車時間が迫っておりました…ザンネン。

まぁ知ってる人にとってはイマサラというようなことでしょうけど、イナカモノノ爺には新たな発見でありました…。博多の時間つぶし、このあたりでもできそうだ…。